動物(Animal)

名古屋コーチンのオスのコケコッコーを観察してみる【ニワトリの雄叫び】

目次

名古屋コーチンのオスのコケコッコーを観察してみる【ニワトリの雄叫び】

今回は、管理人が飼育している名古屋コーチンの、オス(生後約10ヶ月)の雄叫びを観察してみることにします。

雄叫び1回目、動画開始直後0:01〜

まずは1発目、この子の鳴き方は、いわゆる普通の「コケコッコー!」ではなく、

「コッケコー!!」 といった感じでしょうか。

音の長さ的には4秒くらい。

カメラまでの距離、約3m、よく聞こえます(当たり前w)

 

雄叫び2回目 0:18〜

1発目から10秒程休んだら、すぐに2回目の雄叫び。

雄叫びは連射出来るようです。

やはり「コケコッコー!」ではなく、「コッケコー!」ですね。

体の姿勢は1回目の雄叫びの時と全く一緒、安定した叫び声を響かせてくれますw

 

雄叫び3回目 0:36 〜

少しニワトリに近き真横から観察してみます(カメラとの距離は2m程)

またも、休み時間は10秒ほど、今回は、羽をバタつかせてからの雄叫び。

(単純にバランス崩しただけかw)

羽をバタつかせていましたが、叫ぶ瞬間は、羽を完全に閉じ、いつもの姿勢です。

背筋(?)が綺麗に伸びていて美しいですね。

 

雄叫び4回目 1:02 〜

これ以上近づくと、警戒されてしまうので、カメラをズームしてみます。

風が強く吹いており、風が止むのを待ったのか、3回目の雄叫び終了から約20秒後です。

今までよりも若干、クチバシが上を向いていますね。

雄叫び終了後、若干警戒したのか、周囲を確認します。

 

雄叫び5回目 1:31 〜

まだまだ叫びます。

約90秒間に5回も叫んでいます。18秒に1回のペースです。

喉が枯れたりしないのでしょうか。

正直、近隣の方々からすれば、こんなに頻繁に鳴かれていたら大迷惑かもしれませんw

(今のところ、うるさいとクレームが来たことはありません。ご近所様が寛容な方でよかった汗)

雄叫びをする時、首を5cmくらい伸ばしていますね。

首を伸ばして、喉を開けて響かせているのでしょうか。

雄叫び6回目 2:45 〜

メスたちも台の上に登ってきました。

ここはメス達にカッコよく雄叫びを見せつける絶好のチャンスか、と思いきや、

体を反対に向けました。邪魔者が来てしまった、、とでも思っているかのようです。

ようやく準備が整ったのか、安定の雄叫びをメス達に見せつけました。

さぞかし、ご満悦、、かと思いきや、叫び終わったら、さっさと台から降りて行ってしまいました。

ニワトリのオスの雄叫び、まとめ

・調子がいい時は、雄叫び終了後、10秒ほどで、再び雄叫びをあげることが出来る。

(90秒間に5回、18秒に1回のペースで連続で雄叫びをあげることが出来る。)

・雄叫びをするためには、首を伸ばす必要がある。

・一人で孤独に叫ぶのが好き。

・(うちのオスの場合)夜中の0時、1時頃に突然雄叫びを上げることも多々あります。

 

そもそも、雄鶏がなぜ雄叫びを上げるのか。

いくつか理由があるようなのですが、

毎朝、朝日が昇ると「朝になったぞー!!」

と、自分達の群れに伝える役目や、

遠くまで聞こえるようにコケコッコーと鳴くことで、周囲の鳥、動物に対して、

「ここはオレの縄張りだー!!近寄るんじゃねーぞー!!」

と自分達の群れの存在をアピールするのが理由だそうです。

まぁ、単純に、群れの中で「オレがボスだぞー!」とアピールする理由もあるようです。

 

ということで、ニワトリを飼おうと思っている方、

一軒家でも、ペット可のマンション等の場合でも、

オスは、昼夜関係なく、元気に雄叫びをあげてしまうので、ご近所様から苦情が入る事必至ですw

メスを飼うことをおすすめします。